自信をつけるコツ①習慣をつくる
自信をつけるコツ①習慣をつくる
自分に自信が無いと悩んでいる方に読んで頂きたい記事😌
今までの自分を振り返ってもOK!
これから取り組むでもOK!
あなたの自信メーターが少し上がるはず😉
自信をつけるコツ①習慣をつくる
自信をつけるコツは習慣を作ること
・必ず毎朝朝食を作って食べている
・毎朝朝散歩している
・お菓子は週3日まで
・夜寝る前にストレッチをする
・出勤前にコーヒーを買って飲む
・毎日家族にご飯を作っている
どんなことでもOKです!
なぜこんなことが自信につながるの?
疑問に思う方もいらっしゃるかも。
次で解説していきます✨
なぜ習慣は自信につながるの?
あなたにとっては当たり前の習慣でも、他の人には当たり前にできないことだからです!
・毎朝朝食作るの当たり前じゃない?
・洗濯だってみんな毎日しているよ
本当にそうでしょうか?
朝食を作って食べるのが手間だから会社に行くギリギリまで寝たい人もいる
洗濯が嫌いだから旦那さんに任せる
そんな方だってたくさんいるんです。
毎日当たり前に行っていることも、あなたにとっては当たり前でも他の人にとっては当たり前じゃないことが多いです。
私は自分にとって当たり前だったことも、他の人にとって当たり前じゃないと気付いた出来事がありました。
本当に些細なことですが(笑)
習慣は自信になると気付いた出来事
私の習慣はお風呂上がりの柔軟体操です。
インフルエンザになった時以外、15年毎日続けています。
最初は身体が硬かったので、柔らかくなりたい!という気持ちでスタート。
続けていると、ストレッチをせずに寝ると筋肉が凝り固まっている感覚が出てきました。
そのうちにそう感じることが嫌でやらないと寝られなくなりました😲
私の中では当たり前のことです。
ところが友達と旅行に行ったとき、いつものようにストレッチしていると、
「体柔らかいんだね!毎日やってるなんてすごい!!」
と褒めてもらえたんです!
自分にとっては当たり前でも、みんなできるわけじゃないんだ…!
私は何かを継続できている!毎日取り組めることがあるんだ!
小さな自信になりました。
自信UPのためやってみよう!
とはいえ、なかなか気付けないと思います。
そこでご自身の気付きを深めるワークのご紹介。
1.自分が習慣にしていること、毎日がんばっていることを振り返ってみましょう
2.できた!ということを日記に書いたりSNSに投稿してみましょう
文字や形にすることで目に見えると良いですね!
もちろんワークをしなくても、「よし!今日もできた!自分、えらい!」
と認めてあげられるとGOODですね✨
まとめ
皆さんの習慣は何ですか?
私の習慣も紹介させて頂きましたが、苦手なことも書きますね。
洗濯です。
干すのが面倒くさい~!
洗濯機が終わって洗濯したものたちが絡まって出てくると萎えます(笑)
1人暮らしの時はまとめて洗濯してましたし、現在家族が休みの日は家族にやってもらっています。
あ、あと、毎日仕事に行っている方。
当たり前だと思っていませんか?
週5日働けるってめちゃくちゃすごいです!!
私はできなかったので会社員辞めました🤣
全員にできることって無いですからね🤣
ぜひやってみた!などの感想も頂けると嬉しいです✨