「朝ファスティング」はじめました!~2日目の感想~
「朝ファスティング」はじめました!~2日目の感想~
こんにちは!
突然ですが、「朝ファスティング」はじめました!!
本日2日目。
はやくも変化と発見がありました😲
・ファスティングって何?
・やってみたいけど抵抗がある
・どんな感覚になるか知りたい!
そんな方に向けて書いています。
ファスティングとは?
「ファスティング」とは、日本語でいうと「断食」です。
水だけで何日も過ごす修行のようなものではない。連続約16時間食べない、いわば“プチ断食”といわれるものだ。空腹の時間は、代謝を高めることで血液をさらさらにし、若返りの効果があるとされ、若い世代にも流行する食事療法である。
引用元:
この記事を読んで、
身体が重い感覚や日々のだるさがもっと減ったらいいな!
と思いファスティングを実施することにしました!
そして、若返り…✨✨✨素敵な響きですよね!
ファスティング方法
記事に記載があるよう16時間断食となるために、
1.朝ごはんを食べない
2.昼夜は普通に食べる
という条件に設定しました😉
内容は、
1日目の朝:固形物は何も食べず水とマルチビタミン&ミネラルサプリを飲む
2日目の朝:プロテイン
です!
身体の感覚
今までは午前中からお腹いっぱいで集中力がなく、重だるい感覚がありました。
しかし!
この2日間、午前中の集中力が持続して仕事がはかどりました!!!
そして身体が軽く、常に何か食べたいという感覚から解放されました!!!
1番の気付きは、
食欲は、食べるほど高まり空腹だとあまり感じない
ということ。
自分の常識とは真逆で衝撃でした。
実施にあたり気を付けた事
お昼ご飯による血糖値の急上昇を抑えるため、
昼食前に青汁を飲みました。
青汁が無い方はサラダから食べるでもOKだと思います。
GI値が低い食品を選ぶのもひとつの方法ですね!
朝ファスティングすればそもそも食欲が急上昇することもないため、
お昼もがっつくことが少ないかなとも感じました。
注意が必要な方
・糖尿病で血糖値を下げる薬を飲んでいる方
・体力が衰弱している方
・低血糖になりやすい方
血糖値が下がるため、意識が朦朧としたり、痙攣が起こる場合があります。
ファスティングは向いていない方もいらっしゃるので、
ご自身で実施するか判断してください!
まとめ
食欲は、食べるほど高まり空腹だとあまり感じない
という気付きが衝撃でした!
ストイックではなく、
朝食も楽しむことを忘れずにゆるーく続けていきたいと思います♪
変化があれば再度記事を書きますね😉
ここまでご覧頂き、ありがとうございました😊